こんにちは!なったです
皆さま、夏休みの予定はもうお決まりですか?信州や、北陸、東北、北海道など避暑地への御予定をたててらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
蒸し暑ーい空気から脱出し、美味しい料理を肴にキンキンに冷えたビールを1口。

至福のひと時とはこのことや…※個人の感想です
残念ながらなったは8月に繁忙期を迎える仕事をしているため真夏に夏休みは取れません。なのでつい先日、ちょっと早めの夏休みを取ってきちゃいました!
北海道・札幌を拠点に2泊3日グルメ旅!!
まずは一緒に行った相方さんに教えてもらった、ジンギスカンのお店が最高に美味しかったのでそちらのお店のご紹介です。

ジンギスカンってあんまり得意じゃないんだよねー・・・って方こそ!ここのジンギスカンを食べてみてほしい!!価値観ぐるんと変わります!
ジンギスカン 羊飼いの店 いただきます。

【いただきます。】は札幌のすすきのにあるジンギスカンのお店です。
地下鉄・すすきの駅からもほど近くアクセス最高なのがありがたし!また昼前から夜中まで通し営業をされているので、観光で遊びに行った際も訪問しやすいのが助かります。
こちらのお店の最大の特徴は牧場直営のお店であること。
北海道産の羊肉、それも最高の熟成状態のお肉がこのお店では食べられるのです!
実は日本国内で消費される羊肉の99.5%は輸入肉。北海道産の食肉用の羊肉というのはホントに希少なものなんだとか!
コチラのお店ではその希少な道産羊の肉のモモ肉やロースの他、タン、レバー、ミノ、ヒレ肉などの羊の内蔵系やレアな部位も食べられるんです!
お店の方曰く「ジンギスカンのお店ってよりは羊の焼肉屋って感じなんですよー」とのこと。確かにこのメニュー展開を見てるとそれも納得。
そして更に観光客に嬉しいのが

生ビールがサッポロクラシックという所!
サッポロクラシックは本州では北海道物産展や通販サイトでしか手に入れられないご当地ビール!しかもそれの樽生です!

ビールらしい飲みごたえはしっかりあるのに、爽やかで仄かな甘みがあって、軽い口当たりはどんな料理にもあってくれるニクイやつ。
赤星も大好きだけどクラシックも大好きなんや…しあわせ…!
いただきます。の客席はどんな感じ?
いただきます。の建物は2階建てになっていますが、メインの客席は1階部分の模様。
コの字型のカウンター席に座ると、目の前の炭火の七輪で焼いたジンギスカンが頂けます。


一人旅で札幌に来た時も入りやすそうなのがええなあ〜
客席の後ろに大きめのロッカーを設置してくださっているので、観光で大きな荷物を持ったままの場合や冬場のコートなどの荷物もそちらに入れられるのが助かります!
※8人がけの個室もあるようなので、大人数でお邪魔したい時は先に問い合わせした方が良さそうです
いただきます。のメニュー
料理編

ざっくりしたメニューの内容と価格はこんな感じ↓↓↓
- 部位別の羊の焼肉 580円~3300円
- 内臓のおつまみ 480円
- 焼き野菜 300円~360円
- ご飯もの 200円~880円
- スープ 480円
- 一品料理 300円~780円

羊肉は部位によっての価格の差がものすごいですが、基本は980円~1790円です。ヒレ肉だけが倍近くの3300円でした!さすが!
また内臓系は日によって提供がないものもあるそう。用意がないものに関しては店員さんから最初に説明があるかと思います。
定番メニュー以外だと、季節ものの焼き野菜がありました。旨みのぎゅっと詰まった羊の脂でじっくり焼いた野菜の美味しさはまた格別です。
私が訪れた時は【ホワイトアスパラガス】があったので間発入れず注文!甘くてシャキシャキでエグ味なんて全くなし!とっても美味しかったです。
そして帰りの新千歳空港で2000円で販売されているのを見て目玉が飛び出ました(笑)
ドリンク編

生ビールは北海道限定のサッポロクラシック!勿論それ以外のドリンクも充実のラインナップです
- 生ビール 500円
- 角ウイスキー 460円
- 日本酒 360円~600円
- ワイン 430円
- 焼酎 400円~550円
- サワー 460円~560円
- ソフトドリンク 360円~550円
ウイスキーと焼酎に関してはシングルか、ダブルかでお値段が違う模様。ダブルならプラス100円~150円になるようです。
なったのオススメメニュー5選!
ジンギスカン (¥980)
何はともあれジンギスカン屋さんですから!これを頼まねば帰れんというもの!ひと皿にモモ肉をはじめとした複数の赤身の部位が乗っています。
炭火で暖められたジンギスカンの鍋でサッと焼いたお肉を、タレや塩コショウでいただきます。
北海道産サフォーク様のジンギスカンは臭みなんて一切無し!さっくりと歯のたつ優しい甘さのお肉は牛とも豚とも、鳥とも違います。

旨みたっぷりの脂で幸せいっぱいの口の中を、サッポロクラシックで潤す幸せときたらもう…!たまらーん!
クラコウソーセージ (¥580)
なんとこちら羊肉で作られたセミドライソーセージなんです。見るからにムチムチプリプリなフォルムが悩ましい…!
1本の価格が580円という高級ソーセージなので、お願いすれば店員さんがカットしてから持ってきてくれます。
野菜と一緒にじっくり鍋の下で焼きあげたソーセージは齧るとバツンッとした超あらびきな歯ごたえ!そして出てくる肉汁の量が半端ない!!
これはとんだ魔性のひと皿やで…
レバー (¥980)
このメニューみた時は衝撃でした!

そもそも羊ってレバー食べれるもんやったん?!
地元滋賀のスーパーは勿論、ジンギスカンのお店でも羊レバーなんて見たことありません。
それがいただきます。では食べれちゃうのです!
臭みもえぐみも全くないレバーは表面をサッと炙るだけでOK。優しい歯触りで口の中でとろけます。
レバーならではの高い栄養価も相まって女子ウケも良さそうな1品です。
クッパ (小¥630 大¥880)

いただきます。で提供されている美味しい羊肉の出汁を凝縮した金色のスープ。そこに我らが愛するお米が入ってしまった禁断の1品がこちらです(笑)
雑炊よりもやや硬めくらいの米粒に羊の旨みが染み込んで、さらにその上品な脂が米粒の一つ一つにまとわりついている訳です。

こんなん美味しくない訳がない!米を食べる国に生まれてよかった…!
ヒレ (¥3300)
他の皿より盛りは少なめなのに、お値段は倍近く!正直けっこう気後れしていたのですが、なかなか北海道もこれないしな〜ということで思い切って頼んじゃいました(笑)サフォークのヒレ肉!
ただでさえサフォークはレアなお羊様だというのに、そのヒレ肉ですからもはや激レア。本州で探したらいくらするんだろうこれ…?(下品)
気になるお味はというと、大昔に食べたA5ランクの近江牛のヒレ肉より上品!旨味エンドレス!!

これはフレンチとかイタリアンにしても美味しかろうなあ〜。パイ包み焼きとかラグーソースとか…おっと、ヨダレが(笑)
いただきます。はこんな人にオススメ!
- 美味しいジンギスカンを食べたい人
- 北海道観光に来ていて札幌泊の人
- サッポロクラシックの樽生が飲みたい人
- 羊肉で元気をつけたい人
- 北海道らしいものを食べたい人
- 早めの時間から飲み食いしたい人
- 珍しいお肉が食べたい人

ここで早めの晩ご飯をとって、夜のすすきので味噌ラーメン〆ってのも良かったですよ
ジンギスカン 羊飼いの店 いただきます。の詳細情報

年中無休
月~土 11:30~翌3:00
日・祝 11:30~23:00
011-552-4029
※支払い方法は現金のみ
地下鉄すすきの駅 4番出口から徒歩2分
正直な所、こちらお安いお店ではありません。和牛の焼き肉屋くらいの感覚ですかね?
1人あたり樋口さん1枚は用意しておきたい(笑)

しかしそれを補って余りある、本気で美味しい羊肉が食べられます!
せっかくの北海道・札幌ですから、たまの贅沢に思い切っちゃうのはいかがでしょうか?
それでは今日はここまで!
コメント