こんにちは!なったです
近畿地方もついに梅雨明け。一気に蒸し暑くなってきましたね~
こうも暑いとやっぱり食べやすいのがさっぱりツルツルの麺類ちゃん・・・

そうめん、冷や麦、冷やし中華、具だくさんの冷製サラダパスタとかもええやんね~
そして忘れちゃいけないうどんです!
ただぶっちゃけ滋賀県てうどんのイメージってないですよね。多賀大社の周りなんかはソバ屋が多いですし、長浜には鯖そうめんとかもあるんですがうどんて思いつかない。
しかし!この度我らが滋賀県にめちゃめちゃ美味しいうどん屋さんを発見してしまいましたので、早速ご紹介していこうと思います。
線路の向こう側に見えている【手打うどん 虹や】

こちらは瀬田駅の京都方面行のホームでございます。写真の真ん中の所に「うどん」の暖簾が見えますでしょうか?
そう、こちらが今回ご紹介する【手打うどん 虹や】さん!ご覧の通りめちゃくちゃ駅近(笑)

改札前から歩き出して2分もかかったかな?ぐらいでお店の方に到着!蒸し暑い今の時期、長時間歩かずにお店に到着できるのはホントにありがたや~
お店自体はこじんまりした作りで駐車場はなし。車で行かれる場合は瀬田駅前に立体駐車場を含めた複数のパーキングがあるのでそちらに停めてから移動って感じになりそうです。
気になる席数はというと
- カウンター 7席
- 4人掛けテーブル席 1席
- 2人掛けテーブル席 1席
あんまり大所帯で伺うよりは、1人~2人でふらっと立ち寄るぐらい使いやすそうですね。
虹やのメニュー
うどんのメニュー

見づらい写真でごめんなさい!でもこのメニュー量すごくないですか?!
温かいうどん・冷たいうどんがそれぞれ15種類。うどんとセットできる丼もの、日替わりご飯、そして天ぷらを単品で頼むこともできます。

更に嬉しいのが麺の量や、ダシの量、薬味の量まで細かくカスタマイズして頼めること!
これなら男性、女性、お子様とそれぞれで食べたい量が違っても、気軽に調節できちゃいます。
お値段は香川の讃岐うどんに比べればやや高め?ぐらいですね。うどん単品で400円~1200円。カスタマイズ次第でもうちょっと、という感じ。
飲み物
これはホントにうどん屋さんの飲み物か?!と衝撃だった飲み物メニュー(笑)
- 秋田ストレート林檎ジュース 200円
- 瓶ビール(ハートランド) 500円
- 滋賀の地酒 各500円
- 滋賀の焼酎・梅酒 各500円
- ウイスキー・ハイボール 500円

これは蕎麦屋呑みならぬ、うどん屋呑みができちゃうやつ!
瓶ビールがハートランドなのも何とも嬉しい!単品メニューで1~2杯お酒を楽しんで、〆にツルツルっとうどんを入れていく・・・
いいですね!(※酒呑みの感想です)
嬉しいちょい飲みメニュー
単品メニューの他にも嬉しいちょい飲みメニューを黒板に発見!
この日はきんぴら、黄金ニシン、鳥皮の唐揚げなどが小鉢で各400円。仕事前に寄ったので飲めなかったのがホントに残念・・・
次回リベンジです!!
虹やのうどん実食!
この日の気温は久方ぶりの33度。やっぱり冷たいうどんが食べたいな~となりまして、注文したのがコチラ↓↓

梅若ぶっかけ 700円

ツルピカうどんの眩しい白さに、ワカメの深緑と梅干の赤が映えて・・・真夏の最強のお昼ご飯かもしれん!(よだれ)
ぶっかけうどんですので、こちらに虹やさん特製のぶっかけ用の出汁をかけて頂きます!
肝心のお味はというというと・・・見た目から予想していた、それ以上の美味しさ!
滋賀の水を使用したうどんのはやや細めくらいですが、コシが効いていて食べごたえは抜群。
そこに乗っかるたっぷり果肉がついた梅干しと、柔らかいのにちゃんと歯触りを残したワカメ。トッピングの具材も一切妥協無し!という感じである意味迫力ありました・・・
そしてなにより虹やさん出汁がめちゃくちゃ美味しい!!すっきりシンプルな後味なのに、食べてる時の旨味の爆発具合がすごい!
ぶっかけ用の濃い目の味のお出汁なのについつい全部飲んじゃいました(笑)
持ち帰り用のお出汁の効いたおむすびも大変美味でございました↓↓

虹やのこだわり
虹やさんのメニューからの抜粋です
- 麺は厳選した国産小麦・塩・滋賀の水を使用
- 機会は一切使わず、すべての作業を手仕事で行っている
- 出汁は国産・無添加の素材を使った自家製出汁
- 食材はなるたけ滋賀県の物を使用
- 天ぷらなどの具材の仕込みも全て手仕事
あの美味しさ納得のこだわりっぷりです!滋賀って美味しい食材がいっぱいあるんやな~と、地元民としてちょっと嬉しくもなりました(笑)
手打うどん 虹や の詳細情報

手打うどん 虹や
6:00~9:00(平日のみ)
11:00~18:00頃(麺切れまで)
日曜定休・不定休あり
077-548-6312
滋賀県大津市大萱1-18-2
虹やさんまさかの朝6時から営業されてます(笑)
そのかわり麺切れ次第閉店されるようなので、気持ち早めの時間にお邪魔するくらいが良さそうですね。
皆さまぜひ虹やさんの絶品うどんで真夏の暑さをぶっ飛ばしちゃってください!
それでは今日はここまで!
コメント